2010年11月30日
before→after~ただいま解体中~



新しいお店の外装、内装等もろもろ考えぬいておりましたが、
ようやく今日から本格的に工事に入ります

ここからはどんどんお店ができていきます

毎日どんな状態か、報告していきますね

で,今日の進み具合といいますと、タイトルどおり今日は解体です。
数週間前に途中まで解体していたものを完全に解体していまい、
今、建屋には柱と壁と屋根くらいしかないです。本当に
解体前比べると一目瞭然なんですが、
例えばこんなキッチンがあった場所は、
before

な~にも無くなってしました

after

そして、解体前はこんな風に2階から見下ろすことができた階段も
before

跡形もなくっており、見上げることしかできません。
after

今日は最後に完成予定の内装の設計図を少しお見せしたいと思います


いい感じのお店になりそうです

オープンに関しては、


予定ですので、確定したらまたこちらでご連絡しますね

では明日も状況報告しますので

2010年11月27日
流木狩り
こんにちわ
Turotise(タータス)大阪のJr(ジュニア)です
少し前の話になるのですが、先日サーフィンに行ってきまして、
そのときにお土産を拾ってきました
こちらです

紅葉狩りならぬ流木狩りをしてきました
関西の海でもけっこういい流木が
流れ着いています
けっこう長めでわたくしJr(ジュニア)の使っているサーフボード(2メートル弱)
くらいあります
いい流され方をしたようでかっこいい風合いになっています

少し短めの流木も何本か拾ってきました
いい潮に乗ったのか、なかなか良い色に仕上がっています
Turtoiseなテーマからやはり「海」は外せませんので、
この流木を使ってお店が海のにおいがする雰囲気に仕上あげていきたいと思います


少し前の話になるのですが、先日サーフィンに行ってきまして、
そのときにお土産を拾ってきました

こちらです


紅葉狩りならぬ流木狩りをしてきました

流れ着いています

けっこう長めでわたくしJr(ジュニア)の使っているサーフボード(2メートル弱)
くらいあります



少し短めの流木も何本か拾ってきました

いい潮に乗ったのか、なかなか良い色に仕上がっています

Turtoiseなテーマからやはり「海」は外せませんので、
この流木を使ってお店が海のにおいがする雰囲気に仕上あげていきたいと思います

2010年11月23日
新店設計打ち合わせ
こんにちは


今日は、今回Turtoise大阪の設計をお願いしている先生と
工務店の方と工事に入る前の最終の打ち合わせ、
2時間しっかり話し込んで・・・
だいたい、詰めが終わりました

これでようやく今週中くらいには工事完成までの工程が
確定し、店のオープンの日程がはっきりしてきそうです

お待たせしており申し訳ないです。
準備期間が長引いており、Jr(ジュニア)自身もウズウズして
いるんですが、まだまだやるべきこともたくさんありますし、
いい店にするための熟成期間と考えて、
今できることを着々と進めていきますね

最後に、設計の先生や工務店の方と現地打ち合わせ
したときの様子をのせておきます


2010年11月21日
あのCMにタータスが
こんにちは


今日はサクッとした内容で!
YouTubeでこんな動画を発見、
いわずと知れたモバゲーのCMです。戸田恵梨香さん、綺麗です

で、このCMで男性が着用しているサーフショーツがTurtoiseなんです。
動画の6~7秒目のあたりで、サーフショーツのお尻のところに注目!
実はみなさんの生活のいろんなところにTurtoiseが隠れているかも

どこかでタータスを見つけたら、みなさんぜひ教えてくださいね~

2010年11月20日
西海岸のかおり
こんにちは
Turtoise(タータス)大阪のJr(ジュニア)です
最近、東京出張時の話ばかりですみません<(_ _)>
先日東京であったturtoise(タータス)の展示会のあと、
東京でどうしても行きたかったサーフショップに行ってきました
下北沢(より代々木上原の方が近かったのですが)にある
ZAP SURFSHOPさん
http://blog.zapsurfshoptokyo.com/

アメリカ、カリフォルニアのいわゆる西海岸のサーフ文化の発信地
ともされている「Mollusk Surf Shop」のFRENDS SHOPである、
ZAPさん
Turtoiseのアパレルもサーフィンの文化から影響を受けていますが、
Jr(ジュニア)個人的にもThomas CampbellやJack Jonsonや、
といった西海岸のゆったりとしたスタイルを伝えるアーティストが以前
から好きでCDやらDVDやらけっこう持ってます
そんな、西海岸のアーティストたちのDNAに溢れているZAPさんは
やっぱり最高でした
Turtoise大阪はアメリカ西海岸、というわけではありませんが鎌倉発、
日本発のサーフィンから生まれたリラックススタイル、Turtoise DNAを
伝えていきたいと思います


最近、東京出張時の話ばかりですみません<(_ _)>
先日東京であったturtoise(タータス)の展示会のあと、
東京でどうしても行きたかったサーフショップに行ってきました

下北沢(より代々木上原の方が近かったのですが)にある
ZAP SURFSHOPさん
http://blog.zapsurfshoptokyo.com/
アメリカ、カリフォルニアのいわゆる西海岸のサーフ文化の発信地
ともされている「Mollusk Surf Shop」のFRENDS SHOPである、
ZAPさん

Turtoiseのアパレルもサーフィンの文化から影響を受けていますが、
Jr(ジュニア)個人的にもThomas CampbellやJack Jonsonや、
といった西海岸のゆったりとしたスタイルを伝えるアーティストが以前
から好きでCDやらDVDやらけっこう持ってます

そんな、西海岸のアーティストたちのDNAに溢れているZAPさんは
やっぱり最高でした

Turtoise大阪はアメリカ西海岸、というわけではありませんが鎌倉発、
日本発のサーフィンから生まれたリラックススタイル、Turtoise DNAを
伝えていきたいと思います
