2010年12月25日
本日OPEN!
こんにちわ
Turtoise(タータス)大阪のJr(ジュニア)です
いよいよオープン前日だった今日ですが、ギリギリまで
看板の取り付けや鏡の取り付け等の作業があり、しかも
少々トラブり
ましたが、
しっかり準備整いました
これで無事プレオープンを迎える
ことができそうです
ほんまに今回、関わってくださった、設計の先生、工務店の
みなさん、そして会社の同僚のみなさん、手伝ってくれたともだち、
そして家族の協力のおかでここまで来ることができました!
ありがとうございます
みなさんの力で生まれたお店を
地に足のついた良いお店に育てていきたいと思います
ということで、生まれたてのTurtoise Store Osaka のプレオープン
キャンペーンを再度告知!今回、キャンペーンを2つ実施することに
なりました
その名も「エコ&ポイントキャンペーン!!!」
みなさん、エコポイントではないので、くれぐれもご注意を!
※タータスはカジュアル衣料の為、エコポイントの対象外です
キャンペーン①エコ
自然を愛するTurtoiseより、お買い上げの皆様にLEDライトプレゼント!!!
キャンペーン②ポイント
今回TurtoiseStore大阪限定のポイントカードを作ったことを記念し、
お買い上げの皆様にお得ポイントキャンペーンを実施!!!
みなさま、詳細はそれぞれお店に来てご確認ください
それでは、みなさん明日からお会いできることを楽しみにしております
空堀界隈散歩がてらお気軽に遊びにきてくださいね
Turtoise Store 大阪 12月25日(土) 本日AM11時オープン


いよいよオープン前日だった今日ですが、ギリギリまで
看板の取り付けや鏡の取り付け等の作業があり、しかも
少々トラブり

しっかり準備整いました

ことができそうです

ほんまに今回、関わってくださった、設計の先生、工務店の
みなさん、そして会社の同僚のみなさん、手伝ってくれたともだち、
そして家族の協力のおかでここまで来ることができました!
ありがとうございます

地に足のついた良いお店に育てていきたいと思います

ということで、生まれたてのTurtoise Store Osaka のプレオープン
キャンペーンを再度告知!今回、キャンペーンを2つ実施することに
なりました

その名も「エコ&ポイントキャンペーン!!!」
みなさん、エコポイントではないので、くれぐれもご注意を!
※タータスはカジュアル衣料の為、エコポイントの対象外です
キャンペーン①エコ
自然を愛するTurtoiseより、お買い上げの皆様にLEDライトプレゼント!!!
キャンペーン②ポイント
今回TurtoiseStore大阪限定のポイントカードを作ったことを記念し、
お買い上げの皆様にお得ポイントキャンペーンを実施!!!
みなさま、詳細はそれぞれお店に来てご確認ください

それでは、みなさん明日からお会いできることを楽しみにしております

空堀界隈散歩がてらお気軽に遊びにきてくださいね

Turtoise Store 大阪 12月25日(土) 本日AM11時オープン
2010年12月24日
深夜二時!
こんばんわ
Turtoise(タータス)大阪のJr(ジュニア)です
ただいま深夜二時、今日は開店の準備が思いのほか時間がかかり、
お店からのブログ更新です
しかし、昨日一度ディスプレイした店内を今日は何度も再調整を重ねた
ことでかなりエエ雰囲気に仕上がってきました

昨日よりかなり厚みのあるディスプレイになりました
今日様子を見に来てくれた先輩方の鶴の一声で設置したディスプレイ
テーブル、かなりイカします
そして、写真の上部に見えるキッズのハンガーラックを拡大、

以前「流木狩り」というタイトルで書いた海で拾ってきた流木、
http://turtoiseosaka.osakazine.net/e327929.html
プライスレスな働きを見せています
そして、もちろん、

メンズの売り場も、

レディースの売り場も仕上がってきました!
売り場はいろんなコーナーを作っているのですが、なかでもJrのお気に入りがこちら

ウッディなスペースに温かみのあるアメカジといいましょうか、
ガス管ハンガーラックもビタっとはまり、とにかく雰囲気のいい場所に仕上がっています!
いや~、帰りが遅くなりましたがエエ感じに仕上がってよかったです。
プレオープンまで残り時間わずかですが、残りしっかり準備して当日みなさんを
お迎えできるようにしたいと思います
ちなみに、今日大学時代からの親友二人が心配して様子を見に来てくれました
ほんまにこういうとき、友達の大切さが身に染みます。感謝です

大学時代の味覚部というサークルの同期部長、GOROと
同じく味覚部で前の伊勢SURFにも登場してもらったKAWAちゃん
GOROの流し目がヤバイっす(笑)

KAWAちゃんはガンガン試着して帰ってくれました!
上の写真はダッフルコートのSUNPEAK、下の写真はネルシャツのGINGER、
アメカジ好きなKAWAちゃん一押しッス
というところで、本日は家に帰って少し寝てきます~
日付変わって今日はクリスマスイブですね
ちなみにタータス大阪はクリスマスオープンですよ
TurtoiseStore大阪 プレオープンまであと1日



ただいま深夜二時、今日は開店の準備が思いのほか時間がかかり、
お店からのブログ更新です

しかし、昨日一度ディスプレイした店内を今日は何度も再調整を重ねた
ことでかなりエエ雰囲気に仕上がってきました

昨日よりかなり厚みのあるディスプレイになりました

今日様子を見に来てくれた先輩方の鶴の一声で設置したディスプレイ
テーブル、かなりイカします

そして、写真の上部に見えるキッズのハンガーラックを拡大、
以前「流木狩り」というタイトルで書いた海で拾ってきた流木、
http://turtoiseosaka.osakazine.net/e327929.html
プライスレスな働きを見せています

そして、もちろん、

メンズの売り場も、
レディースの売り場も仕上がってきました!
売り場はいろんなコーナーを作っているのですが、なかでもJrのお気に入りがこちら

ウッディなスペースに温かみのあるアメカジといいましょうか、
ガス管ハンガーラックもビタっとはまり、とにかく雰囲気のいい場所に仕上がっています!
いや~、帰りが遅くなりましたがエエ感じに仕上がってよかったです。
プレオープンまで残り時間わずかですが、残りしっかり準備して当日みなさんを
お迎えできるようにしたいと思います

ちなみに、今日大学時代からの親友二人が心配して様子を見に来てくれました

ほんまにこういうとき、友達の大切さが身に染みます。感謝です

大学時代の味覚部というサークルの同期部長、GOROと
同じく味覚部で前の伊勢SURFにも登場してもらったKAWAちゃん
GOROの流し目がヤバイっす(笑)

KAWAちゃんはガンガン試着して帰ってくれました!
上の写真はダッフルコートのSUNPEAK、下の写真はネルシャツのGINGER、
アメカジ好きなKAWAちゃん一押しッス

というところで、本日は家に帰って少し寝てきます~

日付変わって今日はクリスマスイブですね


TurtoiseStore大阪 プレオープンまであと1日
2010年12月23日
魂注入!
こんにちわ
Turtoise(タータス)大阪のJr(ジュニア)です
アントニオ猪木さんのようなタイトルになりましたが、
本日はTurtoise Store Osaka に魂を注入して来ましたので、
そちらをご覧下さい

Turtoise(タータス)はクロージングブランド、つまりは洋服のブランドです!
今までお店の出来具合をたくさん紹介してきましたが、やはり主役は服です
その主役たちを本日はじめてディスプレイしてみました
ちなみに、ついこのあいだまでが

こんな感じして、さらにもう少し前が

さらにもう少し前が

もう一声!

もはや驚嘆しかありません
とにかく、

まだ暫定のディスプレイではありますが服屋さんの魂が注入されたように思います

外からでも、どう見ても服屋さんとわかる雰囲気に
昨日のブログで紹介しましたマネキンの亀男と亀子もエエ感じの服を着てうれしそうです
当たり前なんですが、服を並べると服屋さんらしくなってきました
あとはこれから細かい修正を加え、まだ準備できていないあたりを整えて
プレオープンに備えてたいと思います
最後に、

昔からの付き合いで今日の準備を手伝ってくれました、
堀江のギャラリースペース、「Pulp」のマネージメント、VJ「gewalt sampler」として活躍するTAKUBO君、
堀江の某有名ショップでの経験を生かし、今日はレディースのディスプレイなどなど大車輪の活躍をしてくれたハルちゃん、
本当にありがとうございました~
TurtoiseStore大阪 プレオープンまであと2日


アントニオ猪木さんのようなタイトルになりましたが、
本日はTurtoise Store Osaka に魂を注入して来ましたので、
そちらをご覧下さい


Turtoise(タータス)はクロージングブランド、つまりは洋服のブランドです!
今までお店の出来具合をたくさん紹介してきましたが、やはり主役は服です

その主役たちを本日はじめてディスプレイしてみました

ちなみに、ついこのあいだまでが
こんな感じして、さらにもう少し前が
さらにもう少し前が

もう一声!

もはや驚嘆しかありません


まだ暫定のディスプレイではありますが服屋さんの魂が注入されたように思います


外からでも、どう見ても服屋さんとわかる雰囲気に

昨日のブログで紹介しましたマネキンの亀男と亀子もエエ感じの服を着てうれしそうです

当たり前なんですが、服を並べると服屋さんらしくなってきました

あとはこれから細かい修正を加え、まだ準備できていないあたりを整えて
プレオープンに備えてたいと思います

最後に、

昔からの付き合いで今日の準備を手伝ってくれました、
堀江のギャラリースペース、「Pulp」のマネージメント、VJ「gewalt sampler」として活躍するTAKUBO君、
堀江の某有名ショップでの経験を生かし、今日はレディースのディスプレイなどなど大車輪の活躍をしてくれたハルちゃん、
本当にありがとうございました~

TurtoiseStore大阪 プレオープンまであと2日
2010年12月22日
ショップカード完成!
こんにちは
Turtoise(タータス)大阪のJr(ジュニア)です
今日は待ちにまったショップカードが完成しました

左隅にはしっかり「Turtoise Store Osaka」の文字が
裏面には松屋町駅や谷町六丁目駅からの道順を書いたエエ感じの
周辺地図を入れたのですが、写真撮りを忘れてしまい・・・、
みなさん、25日以降、直接取りに来てください
今日はお店の細かい備品の取り付けやデザインなどをいろいろとさわっておりまして、

木の壁に服を吊るしてみたり(ちなに写真はJrの愛用TurtoiseのナイロンジャケットHURONです
)、

フィッテングルームのカーテンを取り付けたり、

フィッティングルームの奥に石を敷き詰め、先日海に行ったときに
拾ってきた流木を飾ったりしてみました。
さらに同じ組み合わせ+海で拾ってきた貝殻で

先ほどのショップカードの置き場を作ってみました
なかなか収まりがいいです
そして、Turtoise Store Osakaの貴重な戦力、

男女のマネキン、改め亀男と亀子が本日到着しました
今は裸の彼らも明日からは服を着てバリバリ活躍してもらいます
ようやく服屋さんらしくなってきたこのあたりで、本日は失礼させてもらいます(^^)
明日からいよいよ商品陳列に入ります
今日はワクワクして寝れる心配です
TurtoiseStore大阪 プレオープンまであと3日


今日は待ちにまったショップカードが完成しました

左隅にはしっかり「Turtoise Store Osaka」の文字が

裏面には松屋町駅や谷町六丁目駅からの道順を書いたエエ感じの
周辺地図を入れたのですが、写真撮りを忘れてしまい・・・、
みなさん、25日以降、直接取りに来てください

今日はお店の細かい備品の取り付けやデザインなどをいろいろとさわっておりまして、
木の壁に服を吊るしてみたり(ちなに写真はJrの愛用TurtoiseのナイロンジャケットHURONです

フィッテングルームのカーテンを取り付けたり、
フィッティングルームの奥に石を敷き詰め、先日海に行ったときに
拾ってきた流木を飾ったりしてみました。
さらに同じ組み合わせ+海で拾ってきた貝殻で
先ほどのショップカードの置き場を作ってみました

なかなか収まりがいいです

そして、Turtoise Store Osakaの貴重な戦力、
男女のマネキン、改め亀男と亀子が本日到着しました

今は裸の彼らも明日からは服を着てバリバリ活躍してもらいます

ようやく服屋さんらしくなってきたこのあたりで、本日は失礼させてもらいます(^^)
明日からいよいよ商品陳列に入ります


TurtoiseStore大阪 プレオープンまであと3日
2010年12月21日
ガス管ハンガーラック
こんにちわ
Turtoise(タータス)大阪のJr(ジュニア)です
先日、市岡のある工場に行ってきました。

お目当てはこちら

たくさんの部品を頂きました!これを組み合わせますと、

こうなります
ガス管で作ったハンバーラックです
セレクトショップなどで
よく見るこちら、少ない数のオーダーだとなかなか作ってくれるところはない
のですが、今回無理言って製作してもらいました

本物のガス管なので、規格?か何かの印字が入っています
ハンガーラックはなかなか良いものが見つからなかったのですが、ズシっとした
かっこいいものを揃えることができました
使い込んでさらにエエ味出していきたい
と思います
ちなみに、今回ガス管のハンガーラックを製作してもらった工場を教えてくれたのは、
大阪の堀江の「Happening」いう服屋さん、
http://happenstr.exblog.jp/
店長自ら毎回アメリカに買い付けに行き、セレクトされたHappeningさんにしかない
商品はいつも新鮮でおもしろいです
そして、商品だけではなく店長のTさんもかなり
おもしろいお兄さんです
今回のTurtoise出店の際もいろいろとアドバイスを頂きました!
ほんまにありがとうございます
すでにいろんなみなさんに支えられているTurtoiseStore大阪、
恩返しできるようがんばります
TurtoiseStore大阪 プレオープンまであと4日

※この2日間、雑用ばっかり押し付けてしまいましたが、嫌な顔一つせず
手伝ってくれたY君、ほんまありがとうございました~


先日、市岡のある工場に行ってきました。

お目当てはこちら


たくさんの部品を頂きました!これを組み合わせますと、

こうなります


よく見るこちら、少ない数のオーダーだとなかなか作ってくれるところはない
のですが、今回無理言って製作してもらいました


本物のガス管なので、規格?か何かの印字が入っています

ハンガーラックはなかなか良いものが見つからなかったのですが、ズシっとした
かっこいいものを揃えることができました

と思います

ちなみに、今回ガス管のハンガーラックを製作してもらった工場を教えてくれたのは、
大阪の堀江の「Happening」いう服屋さん、
http://happenstr.exblog.jp/
店長自ら毎回アメリカに買い付けに行き、セレクトされたHappeningさんにしかない
商品はいつも新鮮でおもしろいです

おもしろいお兄さんです

今回のTurtoise出店の際もいろいろとアドバイスを頂きました!
ほんまにありがとうございます

すでにいろんなみなさんに支えられているTurtoiseStore大阪、
恩返しできるようがんばります

TurtoiseStore大阪 プレオープンまであと4日
※この2日間、雑用ばっかり押し付けてしまいましたが、嫌な顔一つせず
手伝ってくれたY君、ほんまありがとうございました~

